名古屋市で新築・リフォーム・リノベーションなら雅の家

資料請求バナー
お問い合わせバナー
  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. ~パントリーについて~

~パントリーについて~

近年注目されているのがキッチンのパントリー。今回はパントリーのメリット・デメリットについてご紹介いたします。

 

パントリーの特徴

 

 

パントリーとはキッチンで使うものを収納するスペースです。常温で保存できる食品や飲料。調理器具やショックなどをストックする場所として使用します。キッチンでの作業の時に簡単ンんい取り出せるよう、キッチンの中やキッチンに隣接する場所につくることが一般的です。使用する家によってサイズはさまざまで、棚のようなコンパクトなものもあれば、なかを歩けるほどのスペースを確保したウォークインクローゼットタイプのパントリーもあります。

 

メリット

 

 

キッチンがすっきり見える

調味料や調理器具などをできるだけ出し入れしやすい身近な場所に置いておきたいと考える人は多いものです。しかし、キッチン内にある備え付けの収納だけではすべてを片づけることができず、多くのものが出しっぱなしとなってしまっているケースは少なくありません。そこで、キッチンパントリーがあれば食器や調理器具をたくさん持っていてもすべてを片づけることができ、効率的な出し入れも可能となります。

まとめ買いができる

パントリーによって収納スペースが増えれば、いざというときに備えて買いだめできるようになる点もメリットです。災害などが起きると、普段通りに買い物することが難しくなります。自宅で避難となった際に少しでも生活に困らないようにするために、数日分の食料品や飲料などを備蓄しおくと安心です。

 

キッチンのスペースを活用できる

使っていないスペースを有効活用できる点もメリットです。キッチンが広い場合や利用し切れていない無駄なスペースがあるケースでは、空いている空間を不足している収納場所として活用できます。さらに、キッチンパントリーの設置場所によっては作業動線を良くすることも可能です。

 

デメリット

最適な場所や広さが必要

パントリー内にものをたくさん収納できればキッチン全体をすっきりとさせることはできます。しかし、そもそもキッチンに十分なスペースがないと、パントリーの設置によってキッチン内で動けるスペースが狭くなってしまうため注意が必要です。

 

使いにくいとストレスになる

パントリーを作れるだけの面積を持った空スペースがあっても、幅や奥行などが十分にあるかを確認しておくことも大切です。横幅が狭く奥行が広いスペースであと、たくさんのものを収納したいときに奥のものが取り出しにくいというデメリットが生じます。

 

キッチンパントリーを作るときのポイント

 

 

使いやすい幅と奥行きにする

パントリーのサイズは、収納するものや生活動線を想定して使いやすい幅や奥行にすることがポイントです。求めるサイズは家庭によってさまざまですが、一般的には、奥行が300~450mm未満、幅が800~900mmが主流となっています。中を歩けるようなタイプのパントリーを作るのであれば、、さらに大きめのサイズを想定しておくことが必要です。

 

幅は可動式にする

パントリーには物をたくさん収納できるというメリットがありますが、多くのものを詰め込めば、いざというときにものを取り出しにくい点はデメリットです。ただし、棚板を可動式にして、季節や家族のライフスタイルに合わせて取り出しやすい場所に使用頻度の高いものを置いておけば不自由なく使う事ができます。

 

動線を考える

パントリーを効率よく使いたいなら。キッチンの作業動線やパントリーの使用シーンを考えて設置場所や扉のタイプを選ぶこどが重要です。たとえば、キッチンが狭い場合には、スライドさせる引き戸が適しています。開き戸にすると扉がほかの家具などにぶつかって開きにくかったり、開閉時に通行の妨げとなったりするため要注意です。

 

まとめ

以上、パントリーについてご紹介いたしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。