名古屋市で新築・リフォーム・リノベーションなら雅の家

資料請求バナー
お問い合わせバナー
  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. ~シューズクロークについて~

~シューズクロークについて~

今回はシューズクロークのタイプや設置するメリット・デメリットについてご紹介いたします。

 

シューズクロークとは?概要と必要性

 

 

シューズクロークとは、玄関に設置される靴を収納するためのスペースです。高さのある靴も収納しやすいタイプもあるため、ブーツや長靴の置き場所にお困りであれば、設置すると

便利です。

 

シューズクロークの種類と特徴

 

シューズクロークには動線によって、『ウォークイン』と『ウォークスルー』の2つのタイプに分けられます。それぞれの特徴をご紹介いたします。

 

ウォークインタイプ

 

ウォークインタイプは、出入口が一箇所で、ウォークインクローゼットのように設置されたタイプです。ウォークインスルータイプと異なり、人が通り抜けるスペースを確保する必要がないため、収納力が高い点大きなメリットといえます。ただし、ウォークインタイプに収納している靴を履きたい場合は、位置によっては、一度玄関土間に降りなければいけません。そのため、玄関にはシューズクロークとは別に棚や下駄箱などを設置したり、外履き用のサンダルを用意したりすると便利でしょう。

 

ウォークスルータイプ

 

 

ウォークスルータイプは、靴や物を収納したら、そのまま住宅に上がれるように動線が組まれています。生活動線を維持したまま靴や物を出したり入れたりできるため、便利で使い勝手がいい点がメリットとして挙げられます。また、家族の靴やものが検眼にあふれないため、見た目もすっきりとしていて来客時もきれいな玄関で迎えられます。

デメリットは、同じスペースにウォークインタイプを設置する場合と比較して、収納量が残ってしまう点です。ウォークインスルータイプは人が通るスペースを確保しなければならないため、収納できる場所が限られています。収納する靴やアイテムの量を考慮して、どちらのタイプが適しているのか検討してみましょう。

 

シューズクロークを設置するメリットとデメリット

 

 

メリット

シューズクロークを設置すると収納スペースが増えるため、玄関が散らからないという点は大きなメリットです。シューズクロークは、収納量によって靴だけではなくベビーカーやアウトドア用品などの大型アイテムもしまえます。そのため、これまで置き場所に困っていた外で使うアイテムや、玄関にあふれていた靴もしっかりと片付けられ、出入りしやすい玄関となるでしょう。

デメリット

シューズクロークを設置するデメリットは、内部の湿気やにおいなどが気になる場合がある点と、定期的に整理したり片づけたりする必要があることです。また、玄関に十分なスペースがないとシューズクロークが設置できない点もデメリットといえるでしょう。

 

シューズクロークの設置を後悔しないためのポイント

・スペースを確保したいなら、扉は引き戸タイプにする

扉は、スペースの確保の点においては、開き扉よりも引き戸タイプの方が使いやすいでしょう。引き戸には開き戸のようにドアの開閉時に必要なスペースの確保がいらないため、扉周辺に余裕ができます。

 

・湿気対策を行う

玄関は湿気がこもりやすいため、、シューズクロークないも湿気対策を行いましょう。湿気対策をしてないと、収納している靴やアイテムがカビてしまう場合があるのです。そのため、換気扇を設置したり、除湿剤や除湿機を置いたりするとよいでしょう、また、天気のいい日にはシューズクロークを開放して換気を行うのも、湿気対策のひとつとなります。

 

・収納するアイテムはあらかじめ決めておく

シューズクロークに収納するアイテムはあらかじめ決めておき、きちんと整理しておくと使いやすさやを維持できます。ルールを決めずにどんどん物を収納してしまうと、スペースがなくなり物であふれた状態となります。そのため、持ち物の量を把握したうえで、必要な容量のシューズクロークを設置することをおすすめします。

 

まとめ

以上、シューズクロークについてご紹介いたしました。ぜひ参考にしてみてください