名古屋市で新築・リフォーム・リノベーションなら雅の家

資料請求バナー
お問い合わせバナー

薪ストーブ

皆様、こんにちは。コーディネーターの上薗です。

今年も残すところあと一ヶ月となりました。

11月になり一段と寒くなってきます、体調管理にお気を付けを…

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

冬になると各ご家庭では様々な暖房機器たちが活躍されるかと思います。

その中でも薪ストーブがご自宅に設置してある方は少ないのでは…?

今回は一度は憧れた人もいるはずの薪ストーブについてご紹介します!

 

 

1.薪ストーブは暖かくなるの?

暖かさがお部屋全体に広がるの…?と疑問に思われている方は多いはず。

安心してください、薪ストーブは暖かいです!そして心地良い空間を演出してくれます。その理由は、薪が燃やされたときに発生する熱エネルギーが赤外線になって放出されます。赤外線は人だけでなく床や壁、天井などにも吸収されてその熱が留まる性質があるため、火が消えた後でもお部屋に暖かさが残るからです。

 

2.火の扱いは難しい?

薪ストーブは暖房機器と違いON OFFのスイッチ機能がありません。ご自身で薪を重ねて火をつけることになります。薪ストーブの機種によって違いがありますが、薪の投入量調整と空気の調整で火のコントロールを行います。それぞれにあった取扱方法を理解することと毎日の作業でコツを掴んでいくことが火の扱いへの近道です。少し時間が掛かりますがそれもまた薪ストーブの楽しみとも言えるでしょう♪

 

3.薪はどうやって手に入れる?

薪を手に入れるには自分で作る方法と買う方法があります。自分で作る場合は、伐採木を手に入れ、原木を切って薪を作り、半年~1年ほど乾燥させます。樹種は使用する時に乾燥していれば、広葉樹でも針葉樹でも問題はありません。薪を買う場合は薪ストーブを買ったお店で購入するのが良いでしょう。薪のカタチや大きさがあったものを用意してくれます。

 

4.お手入れは大変?

薪ストーブを長く安全に使うために毎日のお手入れは欠かせません。毎日行う主なお手入れは、ガラスを含むドア回りの掃除と炉の中の灰の始末です。ドア回りの掃除ではドアの密閉性を保つために灰や燃えカスを取り除きます。ガラス掃除は専用のスプレーで拭くことをおすすめします。お疲れ様の意味を込めて、しっかりと汚れを取り除き不具合のあるところは修理して、次のステージに備えておきたいですね。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

いかがでしたでしょうか?薪ストーブの暖かさを家で感じられる暮らし。

リフォームをきっかけに設置してみてはいかがでしょうか…

 

実は薪ストーブを設置させて頂く物件、ただ今進行中です…!

完成後の写真をお楽しみに…。(ちなみに設置予定の薪ストーブはこちら↓)